Q and Q SL

 

勉強の本質と最新の勉強管理アイテムを用いて
圧倒的な勉強量と勉強の質を生みだし、
勉強が楽しくて楽しくて仕方がない状態を
作り出した方法をあなたにお話します。

 

[lpwide color=”midnight”]

こんな勉強の悩みはありませんか?

[/lpwide]
[lpwide color=”white”]

  • 頑張って暗記してもすぐに忘れてしまい、勉強がイヤになる
  • 勉強の効率が悪くて思うように進まず、イライラしてしまう
  • 集中力が続かず、ダラダラしてしまった結果、罪悪感に襲われる
  • どうしたら点数をアップできるか分からないので、勉強がツライ・・・
  • やる気が起こらず、勉強を全然楽しいと思えない・・・
  • 成績が上がらないから、このままで大丈夫か不安になってしまう
  • 勉強しても結果につながらず、なんかモヤモヤした気持ちになっている
  • 勉強時間を増やしたいのに増やせず、どうしようもない状態になっている
  • 自分にあった勉強法が分からず、勉強しても空回りしてしまっている気分になる

[/lpwide][lpwide color=”crimson”]

実はこれらの悩みを解消できないまま、受験に挑んでしまったがために、絶望の道をたどったある落ちこぼれの高校生がいました。

[/lpwide]

 

[sankaku][/sankaku]

 

[lpwide color=”dark”]

とある落ちこぼれの日常


とある落ちこぼれは、何時間も何時間も
塾の自習室にこもって勉強に励んでいた。

 

「自分は才能がない凡人だから、
周りの人よりももっともっとたくさん
勉強時間を費やさないと・・・」

 

学校が終わってからの平日6時間以上
学校がない日は12時間以上勉強した。

塾の授業もたくさん受けた、
学校の特別講座もたくさん受けた、
夏期講習、冬期講習、直前講習も全部受けた。

 

周りの友達からも、
「頑張ってるな~すごいわ」と言われていた。

 

にもかかわらず、
点数は伸びるどころが降下していき、
結局大学不合格(全落ち)の道をたどったのであった。
[/lpwide]

[lpwide color=”crimson”]


なぜ、大量の勉強時間を投入したのに、
全く成長できなかったのでしょうか?
[/lpwide]

 

こんにちは、ダイチです。

あなたは現在、
順調に勉強が進んでいるでしょうか?

 

このままいけば、自分の行きたい学校に行き、
理想の未来をつかむことができるでしょうか?

 

もし、ほんの少しでも「いいえ」があり、
不安を感じているのであれば、

企画に参加する、参加しないにかかわらず、
最新の勉強アイテムを用いた勉強法について
10分以内にお教えしますので、
ぜひ最後まで集中して読んでみてください。

 

さて、上で書いたような
落ちこぼれのダメダメストーリーを読んで、

「絶対にコイツみたいに
落ちこぼれで人生を終わらせたくない!!」
と思っているのではないでしょうか?

 

僕も絶対にこんな
努力が全く報われない人生
なんて歩みたくないです。

いや、正確に言うと
もう2度と歩みたくないですね。

 

もう察している人もいるかもしれませんが、
上で書いたダメダメ受験生は、
まぎれもなく高校3年生のときのダイチです。

 

僕はあんなことになるなんて
全く思ってもいなかったんです。

だって、勉強をしていれば、
なんとかなると思っていたからです。

 

今考えると、
なんて甘い考えだったんだと思います。

 

最初はのんきに、
「まだまだこれからだ…」
と思っていましたが、

次第に、
「あれっ・・・点数が上がらないな…」
と感じるようになりいつの間にか、
不安な毎日を過ごしていました。

 

で、改善できないまま、
あっけなく高校3年生を終えました。

 

当時の僕は気づいていなかったんです。

甘すぎたんです。

 

 

[lpwide color=”midnight”]


あなたなら、
どうしようもないこの落ちこぼれに、

どのようなアドバイスをかけ、
どのように点数アップの軌道に
乗らせてあげますか?

[/lpwide]

 

もし過去に戻れるなら
落ちこぼれのダイチに教えてあげたいです。

できれば、高1か高2、
いや中学生でもいいですね。

 

とにかく心を傷つけてもいいから

「その勉強法間違っているで!」

と声を大にしてバシッと言ってやりたいです。

続けて、耳元で
こう大声でアドバイスしてやりますよ。


「勉強量を増やしなさい!」

 

[lpwide2 color=”#ffdab9″]

ウサギとカメのお話

ところで、
ウサギとカメの物語はご存知でしょうか?

ある1羽のウサギと1匹のカメが
山のてっぺんを目指して競争するお話です。

 

 

ウサギはカメに比べて足が速く、
山のてっぺんに向かって
どんどん走っていきます。

一方のカメはウサギに比べて足が遅く、
ウサギとの差は開くばかりでした。

 

ウサギは自分がカメよりも
リードしていることを確認すると、
ちょっと休憩ということで
眠ってしまったのです。

 

ウサギが寝ている間
カメは休みことなく、
1歩ずつ1歩ずつ着実に歩いていました。

 

そして、ウサギが起きるころには、
カメは頂上近くまで進んでおり、

ウサギは急いでカメを追いかけますが、
結局追いつくことができず、
そのままカメが先にゴールしました。

[/lpwide2]
[lpwide color=”midnight”]


のんびり長時間歩き続けているカメと
爆速で短時間だけ走っているウサギ。
その違いとは?

[/lpwide]

 

さて、あなたならウサギとカメ
どちらになりたいでしょうか?

もしあなたが試験本番の直前まで
伸び続けたいと考えているのであれば、
「勉強量」「勉強の質」「勉強時間」
の3要素を知っておく必要があります

ここで選択を誤ると、あなたは
一生成長できない受験生になるばかりか、
大切なお金・時間を無駄に
費やしてしまうことになります。

 

では、受験勉強に当てはめてみましょう。

ただし、今回は以下の条件で
考えてもらおうと思います。

  • 足の速さ=勉強の質(効率)
  • 進んだ距離=勉強量
  • 進むのにかかった時間=勉強時間

 

ウサギは足が速くて、
短い時間でたくさんの距離を進めます。

ということは、
ウサギ型の人は勉強の質が良くて、
短い勉強時間の間に、
たくさんの勉強量をこなます。

 

一方カメは足が遅くて、
短い時間で少しの距離しか進めません。

ということは、
カメ型の人は、勉強の質が悪くて、
短い時間で少しの勉強量しか
こなすことができません。

 

[lpwide color=”midnight”]


結局昔の僕は・・・
[/lpwide]

 

気づいたでしょうか?

ダメダメの落ちこぼれだった
昔の受験生ダイチは、
カメ型の人間であったということです。

 

 

ずーっと、長時間進み続けていても、
進む速さが遅いので、
たくさんの時間歩いたわりには
そんなに長い距離を進んでいないのです。

同じように
ずーっと、長時間勉強し続けていても、
勉強の質が悪いので、
たとえたくさんの時間を勉強に使っても、
そんなにたくさんの勉強量を
こなせていないのです。

 

勉強量がこなせていないから、
点数につながらない、
合格につながらなかったのです。

原因は確実にここです。

 

それにそもそも、
1日は24時間と限られています。

時間は有限であり、
僕たちはある決められた時間内で
結果を出すことを求められています。

ということは、限られた時間の中で、
効率よく勉強したくさんの勉強量を
生み出さないといけないのです。

 

だからこそ、僕は
過去の落ちこぼれの自分にこう言うのです。

「勉強量を増やしなさい!」

と。

 

[lpwide color=”midnight”]


だから僕は
浪人してウサギになろうとした
[/lpwide]

 

 

どういうことかというと、
ウサギはもともと足が速いですよね。

勉強でいうと、
もともと勉強の質(効率)が
良いということになります。

 

ということは、
勉強の効率が良いから、
短時間でたくさんの勉強量がこなせる!
という流れを目指しました。

 

そういうわけで、
僕は浪人を決めた春休み(3月)に
効率的な(質の高い)勉強法を
探すことにしました。

 

すると、ネットで
「効率の良い勉強法」で検索したところ、
3か月で偏差値15アップという
一見怪しげな教材に出会うことになりました。

 

当時は怪しいとかんじたけれども、
そんなことは関係ない状態だったので

「浪人した今年こそ絶対に合格してやる!」

という思いが先行して、
貯金を使って買うことに決めました。

 

何か人生が変わりそうな予感
がしたというのも1つの理由でした。

 

しかし、その教材は36000円
21000円の貯金では足りなかったのです。

 

親には浪人で予備校代を100万円近く
払ってもらうことになっていたからです。

高すぎですね。

それに、今までの塾代も何百万円
だしてもらっていたので、
余計お願いしづらい。

 

そこで、親には相談せずにこっそりと
おばあちゃんに相談することに。

 

正直に教材を買うのに
お金が必要であることを伝え、
お金を貸してもらうことになりました。

本当に必死でした。

 

そして、36000円でその教材を買った。

 

内容としては、
当時の自分としては大満足であった。

「これで、効率の良い勉強ができる!」

と思っていたのだが、
ここで壁にぶつかることに。

「実践できない・・・」

 

実行に移すことができれば、
結果は出るのだろうけれども、
とにかくどのように始めればいいかが
分からなかったのです。

 

つまり、ウサギにすらなれないのです。

[lpwide color=”midnight”]


そこで最初から
ウサギにならないことを決めた
[/lpwide]

 

だったら、最初から
ウサギにならないことに決めました。

逆転の発想というやつです。

 

なぜ、このような考えに至ったのかというと、

手帳といった勉強管理のツールを
使うことを前提にすると
いきなりウサギを目指さない方が
やりやすいと感じたからです。

少し手帳との出会いについてお話します。

この手帳との出会ってから、
何もかも思うように動き始めました。

 

[lpwide2 color=”#fff8dc”]

ある3月のこと。

勉強がうまくいきそうになかったので、
次は本屋さんで勉強本を探して
何かヒントを得ようとしていました。

 

 

そんなときでした。

たまたま書店に手帳が並んでいたのです。

 

まぁ たまたまといっても、
新年度が始まるシーズンの3月で
手帳がよく並ぶ時期ではありましたが、

普段見に行かないコーナーであったので、
感覚としては偶然でした。

 

「手帳か~」
なんて思いながら、手帳を手に取り、
手帳の中身を何ページかめくる。

 

たしか、週刊バーチカルタイプの
手帳だったと思います。

 

手帳の中に時間の目盛りがあったので、
手帳って時間の管理にも使えるのかー
と思っていると、

手帳って勉強に使えるかも!」

とアイデアが急に浮かんだのです。

 

しかし、手帳を買う必要性を感じず、
とりあえず一般的な大学ノートを
使って勉強管理をすることに。

今でいうスタディープランナー
のような感じです。

 

で、手帳と36000円で買った教材を
組み合わせようと考えると、

どうも最初からウサギにはならない方が
いいという結論にいたりました。

 

とりあえず、走ろうと思ったのです。

 

発想としてはこうです。

走った結果、短い時間の中でたくさん進めた

→だから足が速い

→ということはうさぎになった

というように、
結果的にうさぎになれればいい
という発想です。

 

つまり、考え方としては

勉強の質(効率)→勉強の量
ではなく、

勉強の量→勉強の質(効率)
という流れを目指すことにしました。

目指すのは、結果的に勉強の質が高い
ということになればよい
ということです。

 

[/lpwide2]
[lpwide color=”midnight”]


勉強量が勉強の質を生む
[/lpwide]

 

勉強の質が良いか悪いかは
いったん置いておいて、

とにかく勉強量をたくさん
こなすことに集中しました。

短い時間の間にどれくらい
多く勉強ができるかという具合に。

 

そうすると、
36000円で買った教材の内容を
実践することができ、

自分の思っている以上に
勉強量を確保できるようになりました。

 

簡単に言えば、実行できたのです。

 

今まで100分の間に
10個のことしかできなかったのに

ぎゅーっと圧縮されて、
いつしか100分の間に
20個のことができるようになりました。

 

それが、100分間の間に
30個のことができるようになり・・・・

というように1分間あたりの時間が
どんどん濃くなっていったのです。

 

これって、同じ時間の間に
できることが多くなったから、
勉強の質が高くなったということです。

 

だから、最初から勉強の質を
高めようとするのではなく、

最初はとにかく勉強量をこなすことから始め、
後から結果的に勉強の質を高める
という方向性でいくことにしました。

 

[lpwide color=”midnight”]


やることが明確だったから
どんどん勉強が進んでいった!

[/lpwide]

 

とりあえず、
こうやればたくさん勉強ができる
ということが分かりました。

 

そこからは、ただひたすらやるだけで、
どんどん点数は上がりました。

まさに、やればやるだけ上がる状態。

 

「勉強って楽しい!」

「もっと勉強して点数上げてやる!!」

 

これを作れたのは、
勉強のやり方×勉強の管理アイテム
という組み合わせのおかげでした。

 

そして、
勉強のやり方と勉強管理アイテムに加え、
あるものを持ち合わせたことで
勉強はさらに加速していくことに

 

[lpwide color=”midnight”]


マインドセットも大切だった
[/lpwide]

 

そのあるものとはマインドのでした。

マインドとは考え方、見方のことです。

この勉強のマインドに関しては、
友達や先輩、先生から話を聞いたり、
本を買って読んだりして身につけました。

 

時間をかけてしまって、この時間を
勉強に使いたかったと後悔していますが、
自分の中でまとめることができたので
結果オーライです。

 

勉強ができずに暗闇を歩いていたころは、
このマインドがズタボロだったのです。

勉強がうまくいっている人にとっては
当たり前のことであっても、

僕にとってはあたり前じゃありませんでした。

 

で実は、このマインドっていうのは、
一度身に付けば当たり前になります。

だから、ちゃんとマインドを学べば
「今考えると当たり前やな~」

となぜこのマインドを持っていなかったのか
と不思議に思うくらいあたり前になります。

それくらい、何かを成し遂げるには
マインドは超大切になります。

 

ちなみにですが、
マインドが身に付くと勉強の本質にも
少しずつ着目できるようになります。

 

[lpwide color=”midnight”]


そして、上昇気流に乗った
[/lpwide]

 

それから僕の点数は
今までの停滞がウソかのように
どんどん伸びていきました。

 

高校3年生のときは1年間で
461点 → 464点

だったのに、

浪人生の4月から8月までで
493点 → 622点

になりました。

 

当時としてもあまり勉強は
分かっていませんでしたので、

今の僕が指導したならば、
もう少し上手に勉強させて
点数を取れるようになっていると思います。

 

ですが、不完全な状態であっても、
これだけの成長をすることができました。

 

とにかく、
1年間全く成長できなかった人間が、
半年で成長できる人間になれたのです。

 

これは決して浪人したから
上がったのではありません。

正しい勉強法を身に付けたからこそ、
点数をアップさせることができたのです。

 

ちなみにですが、
浪人しても点数が上がらない人は
残念ながらたくさんいます。

現実は甘くないんですね。

 

[lpwide color=”midnight”]


成果を出すための3つのセット
[/lpwide]

 

 

成果を出す人は必ず
3つのセットが揃っていると
様々な分野で言われています。

  • マインドセット
  • ツールセット
  • スキルセット

の3つのセットです。

 

どれか1つでも欠けていたら、
成果は出しにくい…

 

はずなのですが、
勉強においてはなぜか
「ツールセット」がない人でも、
成果を出している人がいます。

友達にもいます。

 

でも、どうも勉強がもともとできていたり、
ツールをつかわなくてもいいレベルの結果で
満足していたりと、そんな感じがしました。

 

僕が手帳やスタディープランナーを
使っているという話をすると、

「勉強にそんなん使ってるんやー」

と、めずらしがられるくらいですし、
受験の成功者を見ても
ツールを使っていたという話
あまり聞いたことがありません。

 

だから、あくまでも仮説ですが、
もしかすると、勉強をしている人の多くが、
ツールセットを持っていないことによって
点数が上がっていないのではないかと。

逆にツールを使わずして成功している人って、
何者なんってレベルですよね。

僕からしたら超人に見えてしまいます。

 

僕の受験時代は、
マインドやスキルというのは、
僕が36000円で買った教材や、その他の本など
を読めば書いていますが、

ツールというのは
なかな売っていませんでした。

(売ってたかもしれませんが、
あまりプッシュされていませんでした。)

 

手帳は本屋や雑貨に売っていましたが、
ビジネス手帳や趣味の手帳というかんじで、
なかなか勉強に使いやすそうなものには
出会うことができなかったのです。

だから、当時としてはツールは
十分ではなかったと感じています。

その存在もあまり、目立っていませんでした。

 

[lpwide color=”midnight”]


今の時代ってすごく恵まれている!
[/lpwide]

 

現在ネットで検索すれば、
様々な勉強法を学ぶことができます。

紙の書籍、電子書籍、Twitter、
Instagram YouTube Clear note、
ブログ、 メルマガ、 LINEマガジンと

様々な媒体から情報を得ることができます。

 

ネットで検索すれば、
学生が勉強に使いやすい手帳
というものもすぐに見つかりますし、

スタディープランナーという
韓国発祥の勉強アイテムまで売られています。

 

そして、スタディープランナーに関しては、
無料配布してくれている人が
SNSやブログ上にいます。

スタディー手帳プランナー塾を
運営している、僕もその1人です。

そう、今やSNSやブログ上で
簡単に手に入る時代になっています。

 

まさに今、
マインドセット、スキルセット、
ツールセットの3つが簡単に
揃う時代になっているのです。

 

[lpwide color=”midnight”]


ただ、1つ心配なことが・・・
[/lpwide]

 

スマホが急速に普及して、
ネットユーザはどんどんどんどん増え、
情報も異常な速度で増えています。

 

あなたはどこから情報を得ているでしょうか?

簡単に思い返すだけでも、
Twitter、Instagram、YouTube、
Clear note、ブログ、メルマガ、LINEマガジン
とたくさんの情報源があるのです。

 

そのためか、ネット上は常に
大量の情報であふれかえっています。

つまり、現代の人たちは情報がありすぎて、
適切に使うことができていないのです。

 

あれも、これも、こっちも、あっちもと
情報に振り回されているのです。

 

そうです、僕たちは今
情報の取捨選択ができないようになってるんです。

これだっ!と決められることがなく、
どれも魅力的な情報に思えてしまって
決め切れていない状態。

 

ほんとおかしな話ですよ。

情報はたくさんあるのに、
マインドセット、スキルセット、ツールセット
は十分使える環境にいるのに、
まったく使えていないというのが。

 

しかも、マインドセット、
スキルセット、ツールセットの3つを
手に入れやすい環境にあるといっても、

3つはバラバラに存在していて、
それをかき集めないといけませんよね

[lpwide color=”midnight”]


あなたには本質が見えていますか?
[/lpwide]

 

それに、一番僕が情報に触れていて
感じることなのですが、

ネット上にある情報や、
本の中に書かれている情報というのは、
あまり本質的なことがかかれていません。

 

例えると、僕たちは心臓の部分を
勉強しないといけないのに、

身に付けている洋服の色とか柄とか、
形とかそういうところを勉強しているのです。

 

勉強法を学ぶということについても、
実は目に見えるところしか、
勉強しようとしていないのです。

だから、本当に大切な本質を
見失っているのです。

 

それに、一見すごそうな勉強法であっても、
その人がその人自身のために
その人なりのアレンジを効かせていて、
本質がまったく見えないくらい
その人色に染まっている勉強法もあります。

 

ですが、本質が見えていたら、
そういったアレンジされた勉強法でも
学べることは多いですが、
多くの人は学べないでしょう。

 

きれいな文字、色のノート、
まとまったノートというのは確かに
やる気になるし、憧れるんだけれども、

そのノートの本質って何ですか?

 

ノートがきれいな人が賢いんじゃなくて、
正しく勉強している人のノートが
たまたまキレイだったとか、

どのようなことを考えて
そのようなノートの取り方をしているのか?

そのノートを使っている人が
考えている本質まで理解して使っているのか?

とか分かっていない部分が多いです。

 

 

高学歴のYouTuberが勉強法を
公開しているけれども、
その勉強の本質はどこですか?

視聴者の多くには、
その本質がおそらく見えていません。

見える人には見えるけれども、見えない人には見えない。

 

 

視力がいい人には遠くにある小さな文字も
はっきりと見ることができますが、

視力の悪い人には、遠くの文字は
ぼやけてしまって、見えません。

けれども、眼鏡をかければ、
視力が悪い人でも視力のいい人と同じように、
遠くの小さな文字をはっきりと
見ることができるようになります。

 

それと同じように、
本質を見極める力をもった人は
勉強の本質を見ることができますが、

本質を見極める力を持たない人は
勉強の本質を見ることができません。

 

けれども、勉強の本質を見極める視点
というものを手に入れれば、

本質を見極める力がない人でも、
勉強の本質を見極める力がある人のように、
勉強の本質が見えるようになります。

 

[lpwide color=”midnight”]


もし、メガネつきノウハウと
ツールをもらえるなら?

[/lpwide]

 

ですので、
この企画に参加してくださった方には、

本質が見えるような形のノウハウ
(メガネ付きノウハウ)
と勉強管理のツールをお渡しします。

わざわざ、いろんなところから
情報をかき集める必要はありません。

そんな時間があれば、
勉強に使っちゃうほうがいいですよね。

 

ノウハウっていうのは、
マインドセットとスキルセットのことです。

勉強管理のツールというのが、
ツールセットのことです。

 

このメガネ付きノウハウというのは、
植物でいうと種みたいなものでもあります。

優先順位としては、
まずは基盤となる勉強の本質を身に付ける。

そのあと、その勉強の本質の上に
自分のアレンジを加えていくのです。

 

要は勉強の本質から学習すれば、
あとはその本質から芽を生やすように
自分のアレンジを加えていけばいいのです。

 

いきなりアレンジから入るのではなく、
きちんと基盤を固めていくことから
入るっていうのは、なにかを成し遂げる
ということにおいてとても大切です。

勉強に限らず、スポーツでも仕事でも、
なんでもそうです。

 

[lpwide2 color=”#ff69b4″]

Q&Qはこんな企画

[/lpwide2]

 


楽しい!

目指したのは新時代の勉強法。

 

 

 

 

[lpwide color=”white”]

あれっ?もうこんな時間。

えーっと今日はどれだけ勉強できたかな・・・
と2時間か~少ない?

でも、単語500個やって、数学4ページやって、とけっこう勉強できるじゃん!

昨日と同じ勉強時間だけど、昨日よりも勉強量は増えた!

うれしい!

よし、明日はもっと頑張るぞ!

[/lpwide]
[lpwide2 color=”#ff69b4″]

 

Q&Qの3大コンセプト
 

[/lpwide2]
[lpwide color=”dark”]
[lpwide2 color=”#000000″]

[/lpwide2]
[/lpwide]
[lpwide2 color=”#b22222″]

勉強量

[/lpwide2]
[lpwide color=”white”]


本質を突いた正しい勉強法
最新の勉強管理アイテムをつかった勉強法を組み合わせて、自分の満足のいくくらいの勉強量を実現することができます。迷う必要もなく、ただやるべきことを当たり前のように正しく消化できるので、勉強量が増えるのは必然です。気持ちいいくらいにどんどん勉強が進むから、めっちゃ楽しい!

[/lpwide]
[lpwide2 color=”#2e8b57″]

勉強時間

[/lpwide2]
[lpwide color=”white”]


スタディープランナー
ラピッドプランナー勉強時間がたまっていく仕組みを作っています。だから、ポイントカードをためるかのような、ワクワクを味わうことができるので、ついついたくさん勉強してしまいます。また、どんどん勉強が進んでいる感があり、癖になるような『快感』を手に入れるために、勉強で楽しもうとして勉強に時間を使ってしまうのです。

[/lpwide]
[lpwide2 color=”#0000cd”]

勉強の質

[/lpwide2]
[lpwide color=”white”]


1分間あたりにできる勉強量が増えていくので、自然に勉強の質が高まっていきます。勉強の質が高まっていくことで、さらに時間が浮いてきて好きなことに時間が使えるようになります趣味や遊びにつかってもオッケーですし、さらに勉強時間に費やしてもオッケーです。この時間がドサドサ増えていく感じを味わい、時間に縛られている窮屈さから解放されるので、身軽になった気分になれます。

[/lpwide]
[lpwide2 color=”#ff69b4″]

この3つのコンセプトが
プラスのサイクルを生み出す

[/lpwide2]
[lpwide color=”white”]

 

勉強の本質が分かると、不安はなくなり自分をもって勉強できる。

 

勉強がうまくいっているかんじがして、やる気もアップする。

 

スタディープランナーやラピッドプランナーを使うと、
勉強しなきゃという強迫観念よりも、よし勉強しようと!自分から思えるようになる。
だから、気軽で楽しい。

 

正しい勉強法で勉強しているから、点数は上がり、めちゃくちゃうれしい。

 

自信がついて、やる気もあって、楽しくて、結果も出てというサイクルに入ってしまうと、もう、毎日ワクワクが止まらなくなるスタディーライフに。

 

楽しんで勉強できるあなたは、受験とか資格試験とかそんなもの関係なく、
どんどんどんどん、社会人になっても一生成長していく。

[/lpwide]

[lpwide2 color=”#ff69b4″]

 

Q&Qは行動にこだわる!
 

[/lpwide2]
[lpwide color=”white”]

どんなに集中力ない人でも、どんなに勉強が嫌いな人でも、気軽にできる仕組みを盛り込んでいます。

だから、学んだことを実践できる!

学んだ勉強法を実践できる!

[/lpwide]

[lpwide2 color=”#ff69b4″]

 

Q&Qは結果にこだわる!
 

[/lpwide2]
[lpwide color=”white”]

勉強はただやっていても、それは時間を垂れ流しているだけ。

時間は流れるものだけれども、あなたは時間をつかんでそれをしっかり使う。

正しい方法で使う。

だから、すべての時間があなたの血肉になる。

[/lpwide]
[lpwide2 color=”#ff69b4″]

 

Q&Qのすべてが
あなたの勉強を楽しいものに変身させる!
 

[/lpwide2]

 

それでは、そろそろ具体的な企画内容、

セット内容をお話していきましょう。

[lpwide color=”dark”]

[/lpwide]

 

Q&Qプロジェクトは次の5つの章で
構成されています

第1章 マインドセット編
第2章 記憶の仕組み編
第3章 勉強の基礎編
第4章 予習・授業・復習編
第5章 ラピッドプランナー編

そしてそれぞれの章で書かれている、その内容は下記のようなものになります。

[lpwide2 color=”#ffe4e1″]

 

第1章 マインドセット編

 

マインドセット編では、勉強でうまくいっている人がどのように考えているのか、そのあたりまえをインストールしてもらいます。

 

この章は3つの講座から成り立っています。

①あたりまえインストール講座
②才能ぶち壊し講座
③質問力養成講座

では、内容の一部を紹介します。

勉強の内容は理解できるのに、テストになるとできない人がやってしまっている大きな勘違いとは?

授業で先生が言っていることは分かるのに、参考書の内容は分かる、にもかかわらずテストができないという落とし穴に僕ははまり続けていました。昔の僕のような状況にいる人はあることに気づかないと一生、努力が結果に繋がらないことになります。そんな人に知ってほしい、勉強において大切な大切なあたり前についてお話します。

新しい知識をどんどん入れているのに点数が上がらない人が意識するべきたった1つのこと

僕は、参考書をたくさん読んだり、授業をたくさん受けているのに、勉強が全然うまくいきませんでした。ある時、勉強時間のかけ方を少しだけ変えてみました。この時間のかけ方を変えると、あなたが持っている勉強のイメージ像が覆り、どんどん勉強を楽しくなります。

多くの人が放置してしまいがちな穴に力を注ぐことで今すぐにでも点数をアップさせる方法

僕は、勉強では穴を作らないことが大切だと思って、広く浅く勉強していました。しかし、それだとどの科目、どの単元にも等しく時間を使うことになります。ですので、時間を使うべきところに時間をつかうことで点数をラクにアップすることができます。どこに注力するべきかお教えしましょう。

なぜ、効率な勉強法を追い求めてしまうと失敗するのか?

「効率のいい方法」で検索!してネットサーフィンしまくっていた自分に言いたいですね。効率を追い求めるのはやめろと。効率的な勉強法というのは結果論にすぎず、後からついてくるものです。なぜ、結果論なのかについてくわしく説明します。効率を求めることよりも先にするべきことをして、その後に効率的な勉強をできるようにしましょう。

スタディープランナーユーザーのほとんどが考えられていない勉強の質とは

TwiterやInstagramなどのスタディープランナーを使っている勉強垢をリサーチした結果、半数以上の勉強垢は質の悪い勉強をしていました。スタディープランナーの内容を見ると、昔の僕のように「なんとなく勉強」をしていることが分かりました。「なんとなく」の質の悪い勉強を「点数アップできる」質の高い勉強ができるようなお話をします。

「点数が上がらないまじめな人」と「点数が上がる不まじめな人」との違いとは?

模試の点数とかではいつも上位をとっていた友達は、授業中めちゃくちゃ不真面目でした。一方、僕はまじめに授業を受けていたのに点数はいつも底辺でした。ある時、大切なのはまじめさではないことに気づき、友達を観察したところ、不真面目さの裏側に隠された勉強の本質を見つけることができました。その本質を学ぶだけでも、点数が上がる人になれるでしょう。

他人の勉強法に翻弄させられない、あなたの軸をもった勉強法の学び方とは

僕は勉強ができる人のマネをしていつも失敗していました。何度も何度もやって失敗するのは、見るべきところを見ていなかったことに原因がありました。実は人にはその人に合った勉強法があります。どのようにして、人のマネをしそれを自分に活かすのかを知り、あなただけの勉強法をつくる視点を手に入れてみましょう。

塾や予備校に通って「成功する人」と「失敗する人」の明確な違いとは?

塾や予備校に対する考え方を誤ると、いつまでたっても成長できる人間にはなりません。自分の成長は塾の良し悪しではないですし、塾にいくかいかないかが点数に必ず直結するわけではないことに、浪人生活を終えて実感しました。塾や予備校に行って点数が上がる人とそうではない人の違いについて分かり、あなたが点数を上げられる人になれるようなお話をします。

まじめな人ほど陥りやすい、勉強のつもりが勉強になっていないから脱却する考え方とは?

まじめに勉強をすると聞いてイメージする様子はどのようなものでしょうか。周りからは「まじめに勉強しているね!」といつも言われていた僕でしたが、その評価とは真反対の悪い成績を更新するばかりでした。ある日、実は僕は勉強しているつもりになっていたことに気づき、その悪い考え方を180度変化させて、勉強の軌道に乗りました。どんなことが勉強のつもりになっているかお教えしましょう。

「才能がない」と嘆いていたダイチが「点数が伸びる!」と確信できるようになった受験期に学んだ考え方とは?

あるとき勉強がよくできる先輩に「僕は才能ないんですよ~」と言い訳ばかり話すと、キレられました。それは努力が足りないからだと先輩に言われましたが、当時はあまりピンときませんでした。それから、2年がたち正しい勉強法を身に付けたとき、確かに点数の伸びは才能で決まらなことを実感しました。今だから言える、点数を伸ばせると自信をもつための考え方をお話します。

セルフイメージを上げて勉強を成功させるためにもっておくべき、最も確実で効果的な考え方とは?

僕はスポーツでも勉強でも全然自分に自信がもてませんでした。しかし、ちょっと視点を変えるだけで、気持ちがぐっとラクになり、そのときから自分に自信が持てるようになりました。その分勉強をすることにエネルギーが使えるようになり、点数アップにつながりました。そんな、ちょっとした視点の変化をあなたに授けましょう。

ほんの少し変えただけで時間短縮、頭が何倍もよくなる、自分にメリットだらけの上手な質問方法とは?

よくSNSで見かける、「この問題教えてください」と投げっぱなしの人は注意が必要です。僕は塾の生徒にいつも質問力を鍛える授業をします。その結果、自分自身で問題を解決する力や、自分の考えを整理できる力を養うことができました。このようなメリットしかない質問方法をお教えします。

勉強上手な人ができている人が無意識にやっている、ついつい先生が感心してしまう質問前の準備とは?

小学生の2年間と中学生の3年間で通っていた塾では、質問のやり方というものを叩きこまれました。そのおかげか、先生に質問するときも周りよりも早く疑問が解決して、さらには「質問上手だね!」と先生に褒められました。そんな上手な質問前の準備をお教えしますので、点数アップだけでなく、質問に答えてくれる人との信頼関係の構築も同時にやってみてください。
[/lpwide2]

[lpwide2 color=”#afeeee”]

 

第2章 記憶の仕組み編

 

記憶の仕組みを図やイラストがあるので分かりやすく、気軽に学ぶことができます。記憶に関することというのは、実は全ての勉強法の基礎になっています。この理論を学ぶことによって、なぜこのような勉強法をしているのかが分かるようになります。ですので、勉強法の方向性というものを定めることができ、点数アップの方向にしか進まなくなります。

 

この章は
①記憶の基礎知識講座
②トリガー埋め込み講座

から構成されています。

では、ここで学べる内容の一部を紹介します。

記憶に入れるまでのシンプルな3STEPとは?

この3ステップを知ることによって、なぜ勉強でこの過程が必要になるのかが分かります。科学的に証明された勉強法を実践する上で必要となる理屈です。この理屈意識して勉強できれば、正しい方向性で勉強ができるようになります。

勉強法の基礎の基礎になっている記憶の3システムとは?

この3システムを理解することができれば、今までのテスト勉強方法が正しかったのか正しくなかったのかの判断ができるようになります。また、この3つの記憶のシステムごとに自分の勉強を見直すと点数アップのヒントが隠されていることに気づけるようになります。

ずーっと覚えているようになれる、結果ができている人が当たり前にやっている記憶の仕組みとは?

一夜漬けの知識ではなく、受験で使えるようになるための知識を獲得するための方法を教えます。僕はこの記憶の仕組みを理解していなかったため、どれだけ勉強時間を費やしても結果が出ないということになっていました。ぜひ、この記憶の仕組みを知って、長期間の戦いで勝てるようにしましょう。

試験ですぐ思い出せるようにするために、添えておくものとは?

試験で思い出したいことが思い出せないということはよくあります。しかし、そのほとんどが思い出したいことに何もしていないからです。思い出したいときに思い出せるような、添え物について詳しくお話しています。

なぜ、人間は覚えたことを思い出せないようになるのか?

本当に一部の人を除いては、人間は一度覚えたことは思い出せないようになることがあります。これは人間である以上仕方がないのです。なぜ、仕方ないのかを知ったうえで、思い出せなくなることについて手を打ち、いつでも思い出せる状況をつくってみましょう。

覚えられないから覚えられるにするための2つのコツとは?

知識を覚えたいのに、頭に入らないと苦しんでいる人はたくさんいます。僕もその1人でした。そういった苦しみから解放されるためにも、ある記憶に関する考え方を使うことで、覚えられない→覚えられるに成長させる2つのコツについてお教えします。

忘れてしまうを防ぐ、頭がいい人もやっている2つの手法とは?

頭が言いから忘れないのではありません。頭がいい人は忘れにくくするような工夫をしているのです。凡人の僕でもできるほどの簡単な方法です。そんな忘れてしまうことを防ぐ2つの手法についてお話しましょう。

勉強ができる人がついついやりがちな、試験でミスがうまれてしまう記憶のやり方とは?

勉強が得意な人、特に暗記が得意な人がついやってしまいがちな試験でミスを生むダメなことがあります。実際にその方法を教わった暗記が苦手な人はほとんど失敗しています。少し変えるだけで、正しい方法になり暗記が得意になるので、ほんの少しの視点の変化を授けましょう。

同じものを見たときに、「思い出せる人」と「思い出せない人」の違いとは?

同じ単語を同じ時間だけ勉強したのにもかかわらず、思いせる人と思い出せない人がいるのはなぜか、またその人たちの覚え方の違いについてお話します。あなたが、思い出せる人の側に入れるような工夫の数々をお教えします。

ゴロ合わせを効果的に使って、2倍の「思い出せる」を作る方法とは?

ゴロ合わせを普通に使うのと、有効活用するのとでは思い出しやすさの効果は2倍になり、テストでも得点がしやすくなります。記憶の仕組みを学んだ人だけが理解できる、効果2倍のゴロ合わせの活用方法をお教えしましょう。

非効率な勉強法と言われる「書き殴り」が効果を発揮してしまう理由とは?

ひたすらノートに英単語を書くという勉強法は、非効率的なのにもかかわらず推奨する人がいるのはなぜでしょうか。実はある限定的なシチュエーションにおいてはすごく効果的な学習方法なのです。書き殴りが有効になるときとその理由、ならないときとその理由について詳しくお話していきます。

なぜ、英単語をたくさん覚えられる人は、もっともっと多くの英単語を覚えられるようになるのか?

英単語などの簡単な知識というものは、指数関数的に増えていくと言われています(あるときを境に急激に増加するということ)。このように急激な伸びが起こる理由というものを知り、その理由を基にあなたも知識を急激に増やせる段階に持っていけるようにしましょう。
[/lpwide2]

[lpwide2 color=”#ffacd”]

 

第3章 勉強の基礎編

 

勉強の本質を徹底的に学ぶことができます。ウサギ型になるための方法も解説しています。その際、ラピッドシートというものを使っています。「ラビット(rabbit)」ではなく「ラピッド(rapid)」です。
「ラビット(rabbit)」はウサギという意味ですが、「ラピッド(rapid)」は急速なという意味です。
勉強量を増やすために、ラピッドシートを活用します。そして、勉強のスピードを急速にして、勉強の質を高める方法を、勉強の本質が見えるメガネをかけて学習することができます。

 

この章は
①勉強法の基礎知識講座
②スプリット作成講座
③TODOリスト構築講座
④ラピッド勉強法マスター講座
⑤解法暗記マスター講座

から構成されています。

 

では、ここで学べる内容の一部を紹介します。

 

集中力が続かない子への支援で学んだ、誰でもできる高い集中力を引き出す方法とは?

僕が大学生のときにスクールサポータとして中学校で活動していたときに知った方法です。この方法を使えば、どんなに集中力が続かない人であっても、勉強に集中して取り組めるようになります。この方法をあなたにお伝えしましょう。

テスト終了5分前で急に湧き出る力を使った、集中力を劇的に上げる方法とは?

定期テストでも、模試でもテスト残り5分を宣言されるとめちゃくちゃ集中力が高まることがよくあります。そういった効果を応用して、勉強の量と質を高める方法について説明しています。これがを使えるようになれば、勉強が楽しくなり結果も出る状態になることは間違いないでしょう。

勉強机に座ってから、すぐに勉強できるようにするための準備とは?

勉強は勉強机に座ってから始まるのではなく、それ以前に始まっているのです。ということは、勉強の結果は勉強前の過ごし方も影響しているということです。僕がたくさん勉強できたなーと思えるようになった、勉強前に必ずしていた習慣をお教えしましょう。

やることだらけで結局何もできない人が実践するべき簡単5ステップとは?

毎日、学校や塾で課題を出され、予習や復習もしないといけないとなると、時間がいくらあっても足りませんよね。そういうときにやってほしい、簡単にできる5つのステップがあります。僕もやることに追われているときに、それらをシンプルにするために使います。やるべきことがシンプルになれば、その分消化することもできるようになります。

点数を上げるためにあなたが本当にやるべきことを見つける4つの分け方とは?

勉強をやればやるほど、あれもやらないとこれもやらないとという状態になります。そういった状況から抜け出すためには、そのやるべきことに対して細かく把握する必要があります。4つに分けるとあなたが本当にやるべきことが分かるので、点数アップに力を入れられるようになります。

勉強をどんどん消化して回転率を加速させるラピッド勉強法とは?

今回の企画の一番の売りでもあり、勉強法の基本の中の本質です。勉強がよくできる人というのは無意識のうちにラピッド勉強法のようなことをして、とにかく勉強量をこなしています。凡人の僕であってもできるようになったとても楽しい勉強法なので、僕のオススメの勉強法です。ラピッド勉強法を基礎にすれば、自分で勉強法を作っても、たいてい神勉強法になります。

ラピッド勉強法に必要な勉強を加速させる3つの道具とは?

ラピッド勉強法で使用する3つの道具のうちの1つはラピッドプランナーです。急速なスピードで勉強を構築する仕組みをさっさと作ってしまって、後はやるだけ状態にして勉強にする方法をお教えします。この仕組みを使って、超スピード勉強する快感と点数がどんどん上がっていくワクワクを味わってください。

「できない」、「分からない」で止まることなく、着実に成長できる理数科目を解けるようになるための3STEPとは?

「できない」や「分からない」で勉強がなかなか進まないのはとてももったいないことです。確実に前に進むために知っておいてほしい、理数科目を勉強するときの3つのステップについてお話していきます。勉強の計画を立てる上でも大切なステップです。

解法暗記の論争に決着をつけたダイチがオススメする3つ目の理論とは?

本やネット上であふれている解法暗記の勉強法についてお話しています。人によって解法暗記を勧める人とそうではない人がいて、受験期にかなり悩みました。しかし、それぞれの立場で考えてみると、どうやら別の考え方の方が結果が出ると分かり、その考えにしたがうと理数科目の点数を上げることができました。そんな結果が出る、僕が推奨する3つ目の解法暗記の考え方をあなたにはお伝えしましょう。

解法暗記で点数を取るために今すぐにでも意識するべき2つのコツとは?

ただ解法を暗記するだけでは、点数は取れにくいですし、結果が出ないため解法暗記を嫌いになる可能性があります。実際に僕も一時期解法暗記をやめようと思いましたが、2つのことを意識するだけで解法暗記が楽しくできるようになりました。そんな、解法暗記が好きになってしまう2つのコツをお教えしましょう。

なぜ、勉強ができる優秀な人はあんなにも「ひらめき」があるのか?

実は中学校や高校の勉強で優秀な人というのは、すぐに「ひらめく」優秀な頭を持っているわけではないということを、よくできる友人から教わりました。だから凡人の僕でも「ひらめき」に近いようなものを手に入れることができました。本当に凡人の人が「ひらめき」を習得してたくさんの問題が解けるようになる方法をお話します。

まじめな人が分からないところで発動してしまう、粘り強さを消すための考え方とは?

「分かるまで考えろ!」と学校で教わってきた僕は、まじめだったのでその考え方で勉強していました。けれども、そうすると時間がいくらあっても足りない状態になりました。そんなとき、なくてもいい変な粘り強く勉強しなくても、点数を上げることができる考え方を教わりました。まじめな人にぜひ知っておいてほしい、時間節約術です。

「間違い」を「成長のもと」にできる人とできない人との違いとは?

間違えることは決して恥ずかしいことではないですし、別に間違っても何の罪にもなりません。ただ、せっかくやった間違いに対して何もアプローチしないことは、大切な財産を投げ捨てているのと同じです。得点源になる間違いを成長に使える人と使えない人の違いをお伝えし、どんなに問題を間違えても成長し続けられる人間になってもらいます。

頭の回転速度を高めて、勉強の効率を上げるための脳トレ丸つけとは?

たかが丸つけ、されど丸つけです。この丸つけのやり方を塾の生徒に教えて身に付けさせてからは、丸つけにかかる時間が圧倒的に短くなり、使える時間が増えたのです。さらに、びっくりすることに文章を読む力も鍛えられていたのです。僕が直接指導するときに必ず言う、頭の回転を速くする丸つけの方法をお教えしましょう。

[/lpwide2]
[lpwide2 color=”#fff8dc”]

 

第4章 予習・授業・復習編

 

主に復習に焦点を当ててお話しています。予習も、授業も全て復習のためにあるようなものです。
復習をするときに考えるべきことを、全て解説しています。

 

この章は
①復習マスター講座
②授業マスター講座
③予習マスター講座

 

では、この章で学べる内容の一部を紹介します。

 

凡人が復習をするときに持っておかなければならない2つの視点とは?

いつも高得点を取っている人が無意識にやっている復習の考え方についてお話します。
この考え方を当たりまえのようにできるようになれれば、どれだけ凡人であっても得点を取りにいく行動ができるようになります。

思わず「まじで?」と言いたくなる、超スピードでしても定着する方法とは?

このやり方を知ったときは目から鱗でした。この方法を生徒にいつも教えていますが、その生徒も目から鱗だと言います。おそらくあなたが思っている以上に、人間はここまでかというくらい超スピードで勉強できます。このスピードで勉強できれば、勉強量は圧倒的に増え、点数アップは確実です。

復習の方法が無数にあるように感じてしまう4つの要素とは?

復習の方法は基礎の部分さえしっかりしていれば、あとは全部同じように見えます。強いていうならこの4つの要素がより勉強法を複雑化しています。この4つの要素のメリット、デメリットを考えて勉強の基礎に組み込めば、あなたにとって最も効果的な復習方法を作り出すことができます。

復習すればするほど点数になる、復習のタイミングを決める3つのポイントとは?

復習をすることは当然のこと大切ですが、復習をいつするかを決めることも大切です。このいつするかという基準は、記憶の仕組みから考えると3つ考えられます。この3つを意識して復習をするタイミングを決められるようになれれば、それだけで計画を立てるのがうまくなり、好きなタイミングで覚えたいことを覚えられるようになります。

あなたの学力、学年、環境に合わせた復習のタイミングを決めるための2つの型とは?

学校のレベル、あなたの学力、ライフスタイルなど考慮すると、一概にこのタイミングで復習すればよいというを決めることができません。そこで、大まかに2つの型から復習のタイミングを決めることで、外れなく、無理のない復習ができるようになります。そんな2つの型についてお教えしましょう。

点数が下がる授業から点数を上げるための授業に変換するための2つの行動とは?

僕は授業は聞いていればいいものだと思っていました。板書を写せばいいものだと思っていました。しかし、ただただ授業を受けていて板書を写しているだけでは、全く効果のない授業で時間のムダだと分かりました。そこで、点数アップにつながるたった2つの行動についてお話します。

ダイチは推奨しないが、実践している人もいる、先生が嫌う邪道な授業の受け方とは?

僕自身できなかったことですし、やろうともしなかったのですが、邪道な方法は人によっては役に立つときがあります。あのビリギャルでも語られていた、僕が決してオススメしない邪道な授業の受け方について解説します。これはあなたの自己責任ですが、やるかやらないかを決めることができるいい機会だと思います。

授業後についつい見返したくなり、自分のためにだけ働いてくれる上手なノートの取り方とは?

きれいなノート=上手なノートではありません。学校の先生の多くは、きれいな文字で書かれた美しいノートを評価しますが、僕は見た目がきれいなだけじゃ評価しません。字がどれだけ雑であっても、自分が復習するときに重宝するノートの取り方についてお話します。このノートで勉強すれば、効率的に復習することができます。

授業が上手な先生だろうが、下手な先生だろうが、自分の「分からない」を絶対に解消させる予習のやり方とは?

僕は授業が分かりにくい先生だと、学ぶことを放棄してしまうダメダメ生徒でした。(まじめだけどたまにあった)しかし、これは時間を無駄にしていることに気づき、事前の予習である程度変わることにある日気が付きました。訳の分からない授業を普通レベルくらいまでもっていく、上手な予習の方法をお教えしましょう。つまらない授業でも楽しむことができます。

学校の先生が強制するダメな予習にいじめられないための解決方法とは?

学校の先生から出される課題の中には、生徒のことを考えていないような理不尽な予習を突き付けられることがあります。そんな予習をしていては、自分の時間が奪われてしまうだけです。そんなときふと我に返って、この地獄から抜け出す方法を見つけました。そして、実践したところ、結果的に点数を上げる勉強に時間を費やせられるようになりました。そんな方法をあなたにお伝えします。

なぜ、予習をするべきだと多くの人は言うのか?

僕は周りの先生が「予習は大切!」だと言っていたので、やっていました。しかし。予習をしても点数はなかなかあがりませんでした。そのような人は一度立ち止まって、予習について考え直す必要があります。ここではなぜ、予習をするべきなのかについて、詳しく説明しています。予習の意義を考えて、あなたの勉強スタイルを見直していきましょう。

独学で成功するための外してはいけない本質とは?

一人で勉強するのはコツをつかめば、誰でもできますし、逆に自分だけで勉強した方がラクに感じることもあります。独学の本質を分かっているということは、勉強が上手なことだと言えますし、これから先大学生になろうが、社会人になろうが、一生自信をもって勉強して成長できるようになるでしょう。

[/lpwide2]

[lpwide2 color=”#f0f8ff”]

 

第5章 ラピッドプランナー編

 

この章では5種類のラピッドプランナーについて、その使い方を説明しています。

ラピッドプランナーとは、第2章の勉強の基礎編で使われているラピッドシートと、スタディープランナーを融合させたものです。

つまり、ラピッドシート+スタディープランナー=ラピッドプランナー
です。
勉強を加速する仕組みが施されたスタディープランナーということですね。

[/lpwide2]

 

正直この企画で学べることは、
こうしてここに書き出すことができるような
ものだけでは収まりません。

 

ただ、こうしてQ&Qで学べることを
書き並べてみると、

作成した僕自身も少しやりすぎたかな~
と思ってしまうくらい
余すことなく力を注いだのだと自覚しました。

本当に各章で学べることの要点を
書き出していくと
「キリがない」と思ったので、
ごく一部だけの紹介となりました。

 

実際に全部で
50コンテンツ(文字数15万字)以上
を読み放題にしています。

 

好きなときに好きなときだけ
自分のペースで学習できるように、
会員サイトを用意して
そこにコンテンツを入れています。

 

 

好きなときにログインして、
あなたが気になるところから
好きなだけ読み進めてください。

 

一気に勉強してしまったほうが、
その学んだことを実践することに
時間が使えるので、オススメです。

 

おそらく、読めば読むほど、
勉強したなると思います。

やり方が分かるので、
勉強のモチベーションも上がりまくりです。

 

また、1度読んだだけじゃ
人間なので頭に入りません。

 

何度も何度も読んで
あなたの血肉にして、一生ものにしてくださいね。

 

ここまで、勉強の基礎を要素分解して、
点数アップのための本質を学ぶ
ということに特化した企画は
そうそうないものだと自負しています。

 

さらに、
今回の企画に参加してくださった方には
5つの特典も付けています。

 

[lpwide2 color=”#f08080″]

 

特典A
ラピッドプランナー無料ダウンロード

会員サイトにラピッドプランナー
5種をダウンロードできるようにしておきます。
自由にダウンロードしてみてください。

印刷は家のプリンターでもいいですし、
コンビニのコピー機でもできます。

コンビニのネットプリントのやり方は、
僕のスタディー手帳プランナー塾で紹介しています。

[/lpwide2]

[lpwide2 color=”#00bfff”]

 

特典B
Q&Q会員限定特別メール講座

僕が説明しておいたほうがいいなと
感じたことがあったときや、
あなたが疑問に思ったことを他の参加者にも
共有するときにメールをお送りします。

追加コンテンツがあったときもお知らせします。

最低30通は送るように計画を立てています。

楽しみにしておいてください。

[/lpwide2]

[lpwide2 color=”#00ff7f”]

 

特典C
LINE・メール質問

 

あなたが疑問に思ったことは、
他の人も疑問に思っていることです。

 

コンテンツを読んでいて、分かりにくいところや、
ここをもっと教えてほしいというところがあれば、
遠慮なくお知らせください。

 

やっぱり、僕の考えや経験だけでなく
あなたの疑問を取り入れたほうが
より良いコンテンツができあがると思うので、
ぜひいっしょにコンテンツを作り上げていきましょう。

 

また、
「自分はここがなかなかできないのですが」
といったように、もしかすると
僕が想定していないような壁に
ぶつかってしまう人もいるかもしれません。

要するに、
個人としてアプローチしないといけないときです。

そういうことも、あり得る話であるので、
恥ずかしがらずに、遠慮せずに
LINEまたはメールをしてみてください。

[/lpwide2]
[lpwide2 color=”#ffdab9″]

 

特典D
勉強報告権利

 

やはり、その日にやった
勉強内容の報告をするのと
報告しないのとでは、
点数の上がり具合が全然違います。

 

報告といっても、
スタディープランナーをカシャっと
スマホで撮影して、ボクに送るだけです。

簡単ですよね。

 

報告するとなると、
少しはやらないと!ってなりますよね。

 

最初のうちは「やらないと!」かもしれませんが、
そのうちやることが普通の状態になります。

 

もし、その日の勉強内容についての
質問や相談があれば受け付けます。

 

[/lpwide2]

[lpwide2 color=”#000080″]

 

特典E
永久アップデート権

 

「Q&Q project」はどんどんアップデートしていきます!

 

追加コンテンツも無料で受け取ることができます。

 

つまり、1度参加さえすれば、
半永久的に「Q&Q project」のコンテンツの
最新版を受け取ることができます。

 

課金制ではないので、ご安心ください。

 

[/lpwide2]

[lpwide2 color=”#ffffff”]

 

参加費について

 

Q&Qの参加費は、19800円となります。
(19800円で企画の中身をすべて学べます)

 

この価格で一生の学習方法を
得ることができます。

 

僕は、勉強法を知らなかったために、
130万円以上(予備校代、講習代を含む)
を家族に払ってもらうことになりましたし、

それに今までの塾代だって、
小学校2年間、中学校3年間、高校3年間と
合計で320万円以上払ってもらいました。

 

ヤバいですよね。

 

大手予備校だと
1講座で16000円~20000円
近くまでかかります。

 

僕は、こういった講座を受けても
元をとることができなかったんですよね。

なぜなら、勉強の本質を知らずに
講座を受けていたからです。

本当にお金のムダでした。

 

例えば、とてつもなく長いバケツ
で考えてみましょう。

 

勉強の本質を知らないということは
底のあいているバケツ状態です。

どれだけ水をバケツに注いでも
底からどんどん水が抜けていく。

でも、もし底をふさぐ手段があれば?
水を入れれば入れるだけ、
バケツは水で満たされていきます。

 

勉強の本質を学ぶということは
学べば学ぶだけ成長できる状態を
作ってしまうということです。

例えば、塾の講習を3講座受けるとします。

そうすると
だいたい、48000円~60000円はかかります。

 

バケツの穴筒抜け状態であれば、
その48000円~60000円は
ジャーっと流れていってしまいます。

 

でも、もし『Q&Q』19800円で
参加して勉強の本質を学べは
上と同じ金額でも1講座分の元は
取ることができます。

それに、『Q&Q』に参加した後に
受ける講座に関しては、
全て元がとれるようになるんです。

 

バケツの穴の対策をしないまま
走り続けるのか?

それとも

先にバケツの穴の対策をしてから
走り続けるのか?

 

あなたなら、どちらを選びますか?

 

 

当初、30000円を頂くつもりで
作成していたのですが、

点数が上がるサイクルに入って、
理想の未来をつかめる人が
1人でも増えたほうがうれしいので、
19800円です。

 

とは言え、30000円分の企画に
参加したつもりで学んでくださいね。

あと、19800円が高いと思った人は
参加しないことをオススメします。

[lpwide color=”crimson”]

【今だけ限定!】
[/lpwide]

 

今なら49%OFF9800円
参加していただけます。
(追加料金はいただきません)

 

今後参加者が増えていき
サポートが困難になることが予想されます。

 

参加者が増えれば、
値上げもしていきますので、
ぜひこの機会にご参加ください!

 

追記:2018年7月1日
より人数制限を行います。

 

募集人数に達している場合
購入説明ページにアクセスできませんので、
あらかじめご了承ください。

 

 

Q&Qでは勉強の
本質中の本質を語っています。

そこに重要性を感じないのであれば、
無理する必要はありません。

 

ただ、確実に点数を上げて
結果を残したいのであれば、
勇気を持って参加してみてください。

それだけの価値は十分すぎるほど見込めます。

 

ここで投資した9800円が、
将来の大学合格につながったり、

はたまた、自分の理想の職業につくことも
できるくらい大きなリターンとなって
返ってくるのです。

 

これは僕も実感していることなのですが、
やっぱり、情報や知識に投資した人が
結果的に勝ちます。

僕も実際受験生時代に、
お小遣いとプライドを捨てて
36000円の教材を買いました。

浪人生として予備校に通う前に、
バケツの穴をふさいでおいたのです。

 

こうやって、知識や情報に惜しみなく
投資して、勉強がうまくいって
勉強が楽しくなって、また勉強して

という理想のサイクルを、
いかに早いタイミングでいかに
素早く行動して仕組みを回し始めるか
が人生の分かれ目だと思っています。

 

この積極的な姿勢だけは、
この企画に参加する、しないにかかわらず、
絶対に忘れて欲しくない姿勢です。

 

僕は高校生のうちに、いや中学生の
うちにこの好循環を回せるような
人間になりたかったと、
後悔してもムダなのですが、
そう思っているんです。

 

あなたには、できるだけ早く、
結果のでる勉強が楽しくなるサイクルに
入ってほしいと願っています。

 

それでは、Q&Qの企画でお待ちしています。

[btn class=”spe2″]Q&Qに参加する[/btn]
(クリックすると購入説明ページに飛びます。必要事項の入力は購入ページよりお願いします。クリックしても勝手に購入はされないのでご安心ください。

 

[/lpwide2]

[lpwide2 color=”#000080″]

 

~ よくある質問 ~
Q&Q の Q&A

 

Q1. 今回のQ&Qで学べることはなんですか?

A1. Q&Qであなたに学んでほしいことは、勉強量を生み出す勉強法です。いわば、THE王道の勉強です。

この王道を理解してもらうための知識・思考といった勉強の本質、そして確実に実践するためのスタディープランナー(ラピッドプランナー)の使い方も学んでいただきます。

 

Q2. 勉強が苦手なのですが、Q&Qの内容を理解できるでしょうか?

A2. 文章自体は、中学1年生の人でも理解できるようにして作りました。
難易度ですが、多くの人に結果を出しもらえるように本質はそのままで、実践のハードルを下げました。
さらに、ラピッドプランナーなどのサポートツールも用意していますので、合わせて使ってもらうと、より実践しやすくなります。

 

Q3. Q&Qはどのようにして学べるのですか?

A3. Q&Q会員限定のサイトに招待し、そこでコンテンツを学んでいただきます。スタディープランナー手帳塾のような学習サイトで学ぶような感覚です。
Q&Qに入っているすべての講座は、全て、パソコン、スマホ、タブレットから見ることができるのでいつでも、どこでもあなたの好きなタイミングで学習していただけます。

 

Q4. 中学生でも参加できますか?

A4. 高校生を想定して作っているところもありますが、勉強の本質的な部分をたくさんお話ししていますので、中学生でも十分に役立てることができます。つまり、中学1~3年生、高校1~3年生、浪人生(高卒生)すべてが対象となっています。
勉強の正しいやり方、本質を理解する時期が早ければ早いほどいいので、受験生以外の人も積極的に参加してみてください。

 

Q5. 手取り足取り教えてくれますか?

A5. はい、メール、LINEでの質問も48時間以内に絶対に返信します。もし、文章による返信で問題が解決しなければ、Line通話も受け付けます。

 

Q6. サポート期間はいつまでなのでしょうか?

A6. 大学受験合格を一つの目安としています。
なお、ここまでの徹底サポートは、今回の申し込みで最後になる場合がありますが、今回申し込んでくれた人につきましては、引き続きサポートさせていただきます。

 

Q7. 住んでる場所によって参加できないなどありますか?

A7. ネット環境があれば、全国どこからでも参加していただけます。

 

Q8. 返金保証期間はいつまでですか?

A8. 365日以内であれば、いつでも返金いたします。
「返金してください」とメールでいってくだされば、必ず返金致します。別に気をつかっていただかなくても大丈夫です。
ただし、すべてのコンテンツを使った人だけです。1回読んだだけじゃできませんし、実践しないと結果も出ません。何度もコンテンツを見てでもできなかったら、返金します。

 

Q9. この企画に参加したら、100%成績を上げてくれますか?

A9. 100%を保証することはできません。なぜなら、あなたの取り組み方次第だからです。
もし、まじめにやってきたつもりなのに、点数が上がらないという人にとっては確実に成績を上げるきっかけになるでしょう。
あと、点数を上げるのは僕ではありません。あなたです。あなたが勉強することで点数を上げるということ以外ありえません。

ただ、個人に合わせた勉強法というのもあるので、本質を学んだうえでこれからどうすればよいか迷ったときは、遠慮なくぜひご連絡ください。ご相談にのらせていただきます。

 

Q10. 本当に誰でも結果を出せますか?

A10. 誰でもありえません、本人のやる気次第ですし、努力次第です。当たり前ですけど、ラクして結果はでません。誰でもラクに結果を出せる魔法があればといつも思っています。
ただ、結果が出ないときに考えられるのが、やり方が間違っているあるいは、どこかに抜けがあるということです。
もしも、結果がでてないなと感じたら、すぐに連絡してください。
解決策をいっしょに考えましょう。たぶん、解決できます。

 

Q12. 友達や他の人に参加したことを知られたくないのですが、大丈夫ですか?

A12. 他の人たちにQ&Qに参加していることがバレることは絶対にありません。安心してください。

 

Q13. 家族の人に秘密にして参加してもいいですか?

A13. もちろんです。
家族の人にお願いして参加してもいいですし、自分のお小遣いで参加してもらっても大丈夫です。

 

Q14. 部活や授業で忙しくても参加できますか?

A14. あなた次第です。
部活や授業で疲れていても、スマホやタブレット、パソコンを開いて学習するやる気や時間があれば、ぜひ参加してください。

 

Q15. 塾や予備校に通っていますが参加できますか?

A15. 参加自体はできますが、こなせるかこなせないかは、あなた次第です。
少しの時間でもQ&Qのコンテンツで勉強しようということができるのであれば、ぜひ参加してください。

 

Q16. 追加料金はありますか?

A16. 追加料金は一切ないので安心してください。参加費だけで全ての内容を学習できます。

随時アップデートをしますが、その際の追加コンテンツも全てあなたのものです。つまり、常に最新の状態で全て学ぶことができます。

 

Q17. 支払い方法は何がありますか?

A17. コンビニ決済やペイパル決済、銀行振り込み、クレジットカード決済などがあります。

 

Q18. 支払い完了後はどのようにして講座を受け取れますか?

Q18. 支払い完了後はSTOREというネットショップからメールが送られてきます。
そのメールにPDFファイルが添付されているので、そのファイルからQ&Qの会員登録を行ってください。
こちらから購入方法を確認することができます。

 

Q19. 住所や名前を記入したくないのですが

Q19. メールに会員制サイトのURLをお送りしますので、住所や名前は必要ありません。

 

お問い合わせ方法
ここまでの内容で質問がある方はメールで対応いたします。

planet.pocketbook@gmail.com

 件名:Q&Qについての質問
をお書きのうえ、上記のアドレスまで
お気軽にお問合せください。

 

[/lpwide2]

 

追伸1

勉強は中学生、高校生、
大学生、社会人と生きている限りずーっと続いていくものです。

この企画を通して手に入れてほしいことは、
これから先も使える勉強法です。
いわばThe 王道!

王道の勉強法だからこそ、
必ずこれから先も「できるぞ!」と
自信をもって勉強に取り組みことが出来ます。

もちろん勉強だけではありません。
勉強以外でも目の前に現れた壁やピンチを
乗り越えていくための自信も
同時に手に入れることができるのです。

短い期間の中で得た自信をもって、長い人生をイキイキと歩んでいくか
何も得ることができず、自信もなく、長い人生をとぼとぼ歩んでいくか

自分の才能に限界を作らない限り、あなたは成長期です。
正しく勉強さえすれば、この成長期で成長と自信をつかむことができます。
まさに、黄金の成長期。

黄金の成長期に、王道の道を歩み、
理想の自分に少しでも近づいてみてください。

[btn class=”spe2″]Q&Qに参加する[/btn]

追伸2

僕は浪人生になる前の春休みに、36000円の有料の商品を買い、
そこから勉強方法を学びました。
今思うと、ベストの判断だったと思います。
なぜなら、時間をお金で買ったことになったからです。

どうやったら、点数が上がるのだろう
と悩んでいる間に時間が経つ。

点数が上がらなくて、勉強の効率が下がり
時間を無駄にしてしまう。

解決方法を探している間に
莫大なほどの時間が過ぎる。

今考えただけでも恐ろしい。

タイム is マネーです。

僕は時間を増やすなんてことはできませんでした。

僕がやったこと、それは時間を相対的に増やすために
情報を買ってムダな時間を減らしたこと。

ムダな時間を削減できれば、
自分を成長させることに時間を使うことができて、
勉強したことが身につく実感がわいてくる。
結果も出てくる

この実感と結果はさらに「結果が出る勉強は楽しい」という感情をプレゼントしてくれる。

あなたにも、「結果が出る勉強が楽しい」をぜひ感じ取ってほしいと思います。

[btn class=”spe2″]Q&Qに参加する[/btn]

追伸3
ふとしたときにチャンスはやってきます。
そのときのチャンスをつかむかつかまないかで、
今後の時間の質は変わってくるのです。

「時間の質」、つまりは「勉強の質」を変えることにもなるのです。

タイミングというのは不思議で、
ふとしたときに現れたものほどお金の同等、それ以上の価値をもつのです。

少なくともタイミング is マネーです。

このタイミングを逃さないためにも、
今回参加してくれた人には、返金保証までつけています。

ぜひ、思い切って参加してもらえばと思います。

[btn class=”spe2″]Q&Qに参加する[/btn]

最後まで読んでいただきありがとうございました。
企画の中で会えることを楽しみにしています。